私の投資方針の基礎となっている書籍を紹介します。
紹介といってもすでに超有名な書籍なのでご存じの方も多いと思います。
どれもインデックスに投資してパッシブ運用での長期投資を推しています。
私のようなサラリーマンには個別株を充分に調べる時間はありませんし、デイトレードをする時間もありません。
そうなると必然的に今後も伸びるであろうS&P500等に長期投資することになります。
これらの書籍はアクティブ運用とパッシブ運用の比較等をしていて、アクティブ運用の危険性やパッシブ運用の安定性を気付かせてくれます。
個別株の誘惑に負けそうになった時に再度読んでもよいでしょう。
まだ読んだことがない方はぜひ一読することをおすすめします。
![株式投資の未来 永続する会社が本当の利益をもたらす [ ジェレミー・J.シーゲル ]](https://i2.wp.com/thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8222/82224457.jpg?resize=128%2C128&ssl=1)
![インデックス投資は勝者のゲーム 株式市場から利益を得る常識的方法 (ウィザードブックシリーズ) [ ジョン・C・ボーグル ]](https://i1.wp.com/thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/2328/9784775972328.jpg?resize=128%2C128&ssl=1)